肩の凝らない仕事方法 わくわくしながら仕事をするには?
ビジネスわくわく

どうせお仕事をするならば、わくわくしながらやりたい。
そんな想いで作り始めます。

ホームページへ
コミュニケーション力を高める


最近の治験ではCRCの方がとても重要な位置にいます。
ドクターとの意思疎通はもちろんのことCRCの方との信頼関係はますます重要になってきます。

そのためには、なんと言っても「コミュニケーション能力」です。
(もちろん、言葉と態度が裏腹なのはもってのほか!)

もっと大変なのはCRCの皆さんです。
医師と患者とモニターの間に入っているのですから。


さて、今週の「コミュニケーション能力」その1です。

コミュニケーション能力というと、ついつい、自分の意見、意志を通すことばかりを考えがつですが、それは次の一手です。

まずは、相手の言うことを良く聞き、理解しましょう。
いわゆる「傾聴力」ですね。

相手が話し終わる前に、絶対に自分から言葉を発しないようにしましょう!

以下に、「傾聴力」を重視したビジネススキル本を紹介します。
どれも、だいたいは同じことを言っています。

要は、実践できるかどうか、実践するかどうかです。


「上手な聞き方が面白いほど身につく本」
―話し上手は聞き上手。人間関係を快適にする“聞き方”のポイント36 知りたいことがすぐわかる
内山 辰美 (著)

第1章 「聞き上手」がなぜ求められるのか
第2章 聞き上手になるためのあいづちと質問の方法
第3章 聞くためのマナーを身につける
第4章 状況別・こんなときはどうやって聞く?
第5章 実践・聞く技術はこう活用する
「上手な「聞き方・話し方」の技術―コミュニケーションの達人になるための知恵! 」
福田 健 (著)


第1章 仕事もつき合いも基本はコミュニケーション
第2章 聞き上手になるための「基本スキル15」
第3章 話し上手になるための「基本スキル15」
第4章 聞き上手になるための「応用スキル10」
第5章 話し上手になるための「応用スキル12」
「聞き上手になる本―好感をもたれる会話術と情報収集力アップのノウハウ」 PHP文庫
高嶌 幸広 (著)


第1章 聞き上手はこんなに得をする
第2章 会話での聞き方一七の原則
第3章 人に好かれる聞き方のコツ
第4章 情報通になれる聞き方のコツ
第5章 こんなときにはこんな聞き方をする
第6章 本音を聞き出す秘訣
第7章 聞き上手になるためのアプローチ
第8章 聞き上手に欠かせない集中力の高め方





このページの上へ
・関連サイト、ブログ: 「ジュンペイの肩のこらない仕事術」
わくわくするための仕事日記
仕事に関するアイディア
仕事に対する向かい方
>リーダー

>コミュニケーション力を高める
成功とは?
趣味について
生きがい、夢、希望
▼氏名ダジャレコーナー
「ジュンペイの肩のこらない仕事術」
■デーモン山田の「コーヒーでも飲みながら科学の話でもするべ」ブログ
「ヘンリー川崎の質問」(ブログ&メルマガ)
ホームページへ

2005年3月21日開設  :連絡先 horai_japan@hotmail.com  :開設者:ジュンペイ(ホーライ)



[PR]動画